志望校の決め方

絶対この方がいい、というものではありません。あくまでも参考程度にご覧ください。

1.偏差値で決める

一番手っ取り早いのがこれです。早い段階で模試にチャレンジしてみましょう。
現時点での自分のレベルを知ることは大切です。
初めての模試で良い成績でなかったとしても落ち込まないこと。
むしろラッキーです。
自分には何が足りなくて、ここが苦手なんだな、と言うように自己分析をし、レベルアップをはかります。
志望校は2ステップ上げてみましょう。
偏差値40代でも、早稲田を目標に掲げている生徒はザラにいます。
偏差値の高い高校に進学すると、偏差値の高い大学へ進学する傾向があり、優秀な学生が集まる大学では、結果的に周りからいい影響を受け、自分の成長、飛躍につながるかもしれません。

2.やりたいことで決める

自分より賢い人がたくさんいる学校にいきたい、留学しやすいこの学校にいきたい、、、
なんでもOKです。
やりたいことがあるなら勉強も頑張れるはず。
その気持ちを忘れないようにしたいですね。

3.場所で決める

人は環境次第で考え方が変わってしまう生き物です。
自分はどんな人間になりたいのか、どういう人と関わりたいのかを考えるのは重要です。
尊敬する人がいるのならその人に会える場所に住んでしまえばいい。
乱暴な考えかもしれませんが、その人が住む地域には、その人と同じような考えを持つひとがたくさん居るはずです。
場所次第で、いい刺激、いい影響を受けられるかもしれません。

これだけは避けたい志望校の決め方

1.家が近いから

2.友達がいっぱいいるから

3.なんとなく

上記3点は最悪だと思っています。
これらは自分で自分の進路を真剣に考えるという作業から逃げているだけで、これでは全く成長しません。
精神的には楽ですが、いつまで経っても自立できず置いてきぼりになってしまう可能性だってあるわけです。